朝6時20分、奥様は早朝ランニングへ。ベッドでラジオ英語番組NHK World、Cycle around Japan/Sanriku coastline(自転車で日本をまわる、三陸海岸線)、その中に登場した英語の文章を書き留めておく。
Education is a door to the future !
(教育は未来への扉!)
Believe or not, he is a detective ?
(信じるかどうか?彼は探偵、刑事)
I would say that you should be fully aware of the importance in our science research!
(あなたには、私たちの科学研究の重要性をしっかり認識していただきたい!)
Viewpoint Science/colors of vegetables(green, red, yellow), why they are different ?
(科学の視点、野菜の色は、それぞれ、緑、赤、黄色など、どうして異なるのか?)
午前7時半から30分間、ラジオ英語講座(ハートで掴め英語の極意31 & 32)。奥様が部屋に戻り、南国特有の急な雨、スコールに身体と髪が濡れている。コンビニで食料品(クラブサンド、ポテトチップス、ジュースなど)の購入。
午前8時からラジオニュース、英語ニュースを聴き、お薬(白色錠剤5種類)を飲む前に葡萄パン1個、ホットコーヒー。
午前10時過ぎ、奥様と娘さんは外出へ(午前10時以降、部屋の掃除の方が来ても、奥様と娘さんは外出中、自分はベッドで横になったままでOK、いつもと同じように掃除作業、りなちゃんが使ったタオル交換をお願いすることを忘れないように!)。
午前10時10分、掃除の係りの方、女性が来室して、掃除機を使用しても良いかとの照会あり、はい、お願いしますと返答。自分はスマホで英語ニュース番組を視聴。部屋のお掃除が終了、タオル交換の再確認。午前10時45分、奥様へライン送付(部屋の掃除が終了、新しいタオルの交換の確認の内容)。
午前11時のラジオニュース、英語ニュース/Asian View、その後、1時間ほどラジオ講座(英語の極意/1週間分Lesson 31-35)。備忘録として、書き記す。
He runs an Indian restaurant.
Thanks for remembering my name.
Who is that old man you are talking ?
I walk every day with my dog.
The door is opened.
He opened the door.
I don’t like to run, as I would get tired very easily.
My aunt runs a kindergarten.
I cannot stand the nickname, as my name is Bill.
I will text you later.
I hope that he will get better soon !
I watered the plants.
I muscled my baggage shut.
Did you water the roses, they look a bit droopy?
午後1時前からラジオ英語ニュースを聴きながらランチ(まい泉、厚切り三元豚ロースカツサンド/半分)。
午後2時前、ホテルの方、男性が部屋に来られ、いつもご利用いただき、誠にありがとうございます、とプレゼント(ちんすこう、スキンケア雪肌精)を渡される。午後2時半、ラジオ英語ニュースを聴きながら、カツサンド(残り半分)を食べる。
午後3時からのテレビ中継(第91回、日本ダービー/東京競馬場、17頭、発走時刻15:40)を見る。午後3時45分、日本ダービー発走、一着は5番ダノンデサイル(騎手の横山典弘/よこやまのりひろ、56歳)、G1レースでは最年長での勝利とのこと!
その後、約1時間15分間、ラジオ講座(英語の極意31-35、1週間分)を聴く。脳トレのため、書き記す。
Destination/目的地
Reach/到着する、届く
Do your best/頑張って
I hope he will feel better soon/すぐ良くなりますように!
***(英語は配置が意味を司る言葉)***
I will text you later/後でメールするね
Unlock your potential/限界を解き放つ(もっと広く可能性を探る)
wide selection(広い内容、範囲の選択)
Here and there(あちこちに)
same as usual(いつもと同じ)
how about ~(~はどうかな?)
fully booked(満席)
Is that OK with you?(あなたは、それで良いかな?)
夕方6時からテレビニュース、その後の番組(ドキュメント72 Hours/秋田、真夜中のそば屋さんで)、引き続き、テレビニュース気象情報(フィリピンで台風1号の発生、観測史上、最も遅い台風1号)。
夜7時半、奥様が部屋に戻る。夕食にホットコーヒー、マカロニサラダ、レーズンバターロールパン1個、氷水。栄養ドリンク(明治プロビオR-1、乳酸飲料)1本。午後8時半、ラジオニュースでは恩納村、雷濃霧注意報発令中との内容、夜9時前に就寝へ。
#臍帯血移植
#記憶障害
#障害年金