朝6時過ぎから1時間、ラジオ英語番組 、中学生の基礎英語(Level 2、May Week 2 Day 3)、中高生の基礎英語 (Topic 4-3)、英語の極意28。午前7時のニュースに続き、英語番組(News line、Biz、Dinning with the Chef)、イタリア語(初級編18)。午前8時の英語ニュース、英語番組(来島海峡The Kurushima straits、海賊Pirates)、さらに、午前9時の英語ニュース
- 米国大統領選挙、
- Nasdaq 最高値、
- 京都実相寺の新緑、
- News line in depth(福島県、津波による原発事故後の様子、1. 酒造メーカーの再起、2. フードフェアなど地元の集い)、また、3. 東京紹介/お茶の水の街並みや日本一の書店街など、45年?ぐらい前、初めて訪れたことを思い出す。
午前9時40分起床、毎朝のルーティン(歯磨き、顔にお薬と身体にオイル塗布、テレビ体操2回)、食事(ホットコーヒー、野菜サラダ、卵豆腐、スクランブルエッグ厚焼き、きゅうりツナ和物、トースト1/2、パン2種類)。食後に白色錠剤4種類の服用。
午前10時半に自室へ、外気温21度。ラジオ講座、イタリア語(初級編18)を聴きながらノート記入、ブログ作成。その後、ラジオ英語番組/Frontrunners、Master salt maker。正午から英語ニュース/News line、Sake brewer in Fukushima(福島県の酒造業)、午後1時からの英語ニュース。
午後2時半からランチ(ブラッドオレンジジュース、ハンバーグ、焼き飯、生ハム載せ野菜サラダ、納豆、絹豆腐、竹輪辛味炒め)。外気温22度。食事後、自室でラジオ気象情報ニュース、英語ニュース各種、夕方5時前、ラジオイタリア語(初級編18)。
お茶タイムにイチゴのスムージー、マカロンをいただき、その後、再度、自室でスマホ英語番組/Dive in Tokyo、Azabu(東京、麻布の街並み)、ラジオニュース(本日、京都葵祭の開催、沖縄の日本復帰後52年経過の内容、為替レートについての情報/
対米ドル156.09-11円
対ユーロ168.97-169.07円
日経平均株価38,385.73円
夕方6時20分、ラジオニュースを聴きながらブログとノート記入をして、お風呂へ。湯上がり後、夕食(炭酸水、卵焼きと焼き飯、野菜サラダ、竹輪辛味炒め、きゅうり和物、コーンときゅうりとツナのマヨネーズかけ和物)。
夜8時10分、テレビ番組テッツGO/京急電鉄を見る。かつて、横須賀市に暮らしていた頃によく利用していた電車、その現在の様子に懐かしさを感じ、もう、遠い昔のことになってしまっていることを実感。午後9時15分、明日の予定(沖縄旅行へ、起床時間は午前5時ぐらい)の確認をして就寝へ。
#臍帯血移植
#記憶障害
#障害年金