MASA@白血病→記憶障害

61歳で白血病になった。

9月2日、月曜日(晴れ)/北野病院、定期検診日

(予約時間午後1時半、北野病院定期検診)


 午前2時前、ラジオ気象情報(本日、大阪の天気は晴れ、予想最高気温34度)、ニュース(台風10号の被害、静岡県で土砂崩れ、イチゴ農園の栽培棚に被害)。

 その後、次の番組、Japan Top Invention(日本の素晴らしい発明)、

1、Tactile Paving(点字ブロック発明、三宅精一、1,921年2月5日、倉敷市生まれ、最初は鉄道のプラットフォーム、JR高田馬場駅に設置、視覚障害者のためにfor visually-inpaired parson)

2、Crab Stick Machines(イミテーションのカニ、擬似食品)

3、Canned bread(缶入りパン、非常用備蓄食品)

 

 午前3時からラジオニュースを聴き、再度、ベッド休憩、眠りに就く。

 朝6時20分、ラジオ英会話講座/中学生の基礎英語レベル2、中高生の基礎英語11-1、英語の極意101を聴講。

 午前7時のラジオニュース、その後にイタリア語初級編61を聴き、さらに英語番組/JAPAN Top Invention、超高速エレベーター(日立製作所)。朝8時半からラジオ天気予報、本日は曇り、雷注意報、予想最高気温33度との内容。

 午前9時のラジオニュース、

1、今月の値上げ商品は1,000品目以上、原材料費と人件費の増加が要因、

2、ウクライナ情勢の概要、

 ラジオ放送を聴いていると、奥様から声かけがあり起床。食事にヨーグルトとたくさんの美味しい桃、ホットコーヒー。食事後、自室でラジオ英語ニュース、英語番組を聴きながらノート記入。外気温31度。

 午前11時20分、トーストピザ、レーズンパンの用意があり、リビングへ移動。オレンジジュース、(ビデオ/ごろごろ旅、イタリア、シチリア島)を見ながら、美味しくいただく。

 正午過ぎ、外出準備開始、着替え、持ち物確認(診察カード、お薬手帳障害者手帳、健康保険証、札入れと小銭入れ、歯ブラシ、スマホ)。午後0時15分に外出へ、ゴミ捨てをして、郵便ポストチェック、1階ロビー待機。

 午後0時25分、奥様と北野病院へ。受診カードで機械受付(診察予約13:30の確認、前回の予約は8月5日の月曜日12:30)、受付番号1092。

 午後0時40分、左手の肘の内側より採血。その後、予約の午後1時、歯科口腔外科へ、優しい女性医師の診察。その次は、午後1時半から45分の間の時間指定、血液内科診察の予約。

 午後1時20分、廊下の椅子で待っていると、北野医師が自分の前を早足で歩き去る。昼食にでも向かわれるところか、先生に会釈。心優しい笑顔がこちらに向けられ、心が癒される。この先生の治療を受けていることに心から感謝。

 まもなく、名前が呼ばれて診察へ。特に注意する内容、事項はなく、引き続き、怪我がないよう、ゆったりと過ごしてくださいとの言葉をいただく。

 午後2時前、奥様が治療費の会計、自分は病院の北側にある薬局へ。処方箋を提出して、待合室でホットコーヒー。20分ほどして、お薬を受け取り、袋代30円を含めて代金2,060円(クレジットカード)を払い、病院を後にする。

 午後2時半、ライフでお買物、牛乳、野菜ジュース、レーズン入りパン1袋。マンションの部屋に戻り、奥様は買物の品を冷蔵庫などへ収納、自分は先に1階ロビーソファーで待機。

 午後3時前、郵便ポストチェック、奥様が郵便物の精査、不用なものは廃棄。二人で梅田駅方面へ向かい、ヨドバシカメラ梅田店で電球(小)など購入して、阪急三番街へ。

 午後4時20分、お寿司屋さん、忘れな草に着席、おでん(大根、糸蒟蒻、厚揚げ)、リゾット、串揚げ(鶏もも、?)を注文。美味しくいただき、夕方5時前、お支払い(このお店は現金払いのみ対応)をして、台湾スウィーツ店、騒豆花でカキ氷を注文。

 夕方5時35分、会計1,650円、ペイペイで支払うことを考えていたが、あいにく不可、自分の札入れから千円紙幣1枚を出して奥様に渡す。

 午後5時50分、ライフで買物(テッシュペーパー5箱入り1パック、トイレットペーパー8巻き入り1パック)、店内に並ぶたくさんの商品をあれこれ見てまわる。

 夕方6時過ぎに帰宅、荷物を置き、部屋が冷えるまでの間、自分は1階ロビーソファーで休憩。スマホメモと写真を見ながら記憶整理。

 午後6時45分に帰宅、すぐにシャワーへ。その後、氷水を飲みながらベッド休憩、スマホニュース記事を読む。ラジオニュース気象情報とニュース解説では、次の内容、

1、東北地方で一般家庭の耐震補強工事が進まない理由のひとつに、リバースモーゲージ?ビルの耐震化も進んでいない背景は?中小企業所有のビルでは耐震化工事費用の積立不足か?

2、大阪の明日の天気は曇り、予想最高気温は32度

 夜8時からラジオニュース(ウクライナ情勢、能登半島では住民と大門小学校の生徒600名の避難訓練)。NHK高校講座/英語コミュニケーションII、Lesson 5-4を聴き、歯磨き、明日の予定(自宅静養)確認。外気温29度の表示、英語の極意101を聴きながら、夜9時過ぎに就寝へ。

#急性リンパ性白血病

#臍帯血移植

#記憶障害

#精神障害者福祉手帳

#障害年金