MASA@白血病→記憶障害

61歳で白血病になった。

5月12日、日曜日(雲り、夕方から小雨)/自宅静養

(本日は母の日)

 早朝6時前から1時間、ベッドでラジオ英会話講座(英語の極意、1週間分、21-25)。午前7時のニュースの後、英語番組Cinematic Journey Mt. Fuji(富士山形成過程の概要)、Core Kyoto Mini(短編、京都の良いところ)、NHK News line(ニュースライン)を聴く。

 その後の英語番組、世界の街歩きではイタリア特集、懐かしく見る。午前10時からはラジオニュース(昨夜、北海道各地でオーロラを観測)(江の島へ歩いて渡ることができるトンボロが出現)の内容。さらにニュースで学ぶ現代英語は、ミャンマー、徴兵を避けて若者の出国が相次ぐとの報道。

 午前10時半に起床、食事(ヨーグルト、ホットコーヒー、あんパンとチョコパン、イチゴとバナナとリンゴ)/美味しくいただきました!

 自室へ戻り、再度、英語番組を見る。Enjoy Simple English(各5分間の講座を一週間分)、備忘録として英単語を書き出しておく。

 

****ニュースで学ぶ現代英語****

ミャンマーで徴兵避け若者の出国相次ぐ
物流業界の2,024年問題対策
空き時間で働ける仲介サービスが広がる
アフガニスタンで新学期も女性の通学を制限
読書感想文コンクールAIの使い方

 

Conscription/徴兵制

Compulsory/義務、強制的な

Military Service/兵役

Subject to/従う、準ずる

Obtain/入手する

Application/申請書

Twin brothers/双子の兄弟

Call up/召集する

Fleet/艦隊、速く動く

Overtime cap/労働時間上限規制

Estimate/見積もる

Rival/相手、敵

Storage/保管場所

Fiscal year/会計年度

Own interpretation/独自の解釈

Painful/痛い、辛い

Prohibition/禁止、禁制

 

 午後1時からはラジオニュース、その後、英語番組Living in Japan、World News Line、また、国内の街/Home town stories、あまし(海士)、素潜りで海中20メートルの海底からアワビ(鮑)の収穫の内容。

 午後2時半、ランチ/炭酸水、野菜サラダ、カレーライス、また、午後3時半に炭酸水のお代わり、ポテトチップス、マカディミアンナッツチョコ(1)。その後、自室で2時間ほどの休憩、夕方4時過ぎからラジオニュース、英会話講座(英語の極意21-23)を聴きながら室内歩行運動。午後5時からラジオニュース、再度の英会話講座(英語の極意24-25)を聴き、ノート記入。

 夕方6時、奥様は娘さんとライン通話。体重測定をしてみると、42.4kgの表示?、まだまだ軽いなと自省している自分に笑みがこぼれる。その後、再度、ラジオ英語番組Home town stories (海師/あまし、14時と同じ内容)を聴く。

 午後6時45分、二人のライン通話が終了した模様、自分は引き続き、ラジオ気象情報(近畿地方、今夜から明日の昼過ぎまで雨、明け方に雷も)、NHKきょうのニュースを聴く。

1. 明日にかけて大雨予想(近畿地方で150ミリ)
2. 栃木県那須町の夫婦殺害事件
3. イスラエルパレスチナ情勢
4. ロシアとウクライナの戦闘状況
5. 本日は母の日、各地でお祝い
6. 大相撲初日
7. 大リーグ(大谷選手は無安打)
8. 気象情報(明日の昼まで雨、気温14-21度、風が強い時間帯も)

 夜7時35分にお風呂へ、湯上がり後、ベッドでラジオニュース(本日は、民生委員の日、任期3年、年々、成り手が少なくなり、現在13,000人?の欠員)の報道内容を聴く。

 午後8時10分、夕食に炭酸水、野菜サラダ、海藻きゅうり和物。食事後、自室で英語番組でイタリア紹介の内容を見ながらベッド休憩。夜9時からラジオ英語ニュースを聴き、明日の予定確認(自宅静養)。

 その後、歯磨きをして、再度、ラジオ番組、ニュースで学ぶ現代英語を聴く。

1. ミャンマーで徴兵を避け、若者の出国相次ぐ
2. 物流業界の2,024年問題対策
3. 空き時間で働ける仲介サービス広がる
4. アフガニスタン、新学期も女性の通学を制限

 夜10時過ぎに就寝へ。

#急性リンパ性白血病

#臍帯血移植

#記憶障害

#精神障害者福祉手帳

#障害年金