MASA@白血病→記憶障害

61歳で白血病になった。

5月11日、土曜日(晴れのち曇り)

(奥様は宝塚歌劇15時半公演へ)

 

 朝7時からのラジオニュース、ビジネス英語(17-20)、英語ニュースを聴く。その後、再度の睡眠をとり、午前9時45分に起床、食事/ホットコーヒー、ヨーグルト、肉まん、シュウマイ、フルーツ(イチゴ、バナナ、リンゴ)。

 午前10時半からラジオ英語番組、ビジネス英語(17-20)、ビジネス英語(Interview 1-5)を聴き、正午のニュース。

 お昼過ぎ、ラジオ英語番組、Vocabulary/英単語講座(1週間分1225-31)、英語講座Enjoy Simple English (1週間分5講座)。

 午後1時前、奥様の外出(宝塚歌劇15:30公演へ)。ランチには、野菜ジュース、野菜サラダ、ピーマンこんにゃく炒め、海藻きゅうり和物、パン。食後にラジオ英語番組(History under-covered/Tsukumo Nasu、戦国時代の外来者、茶道、茶器、織田信長豊臣秀吉、松永秀長、足利成政、徳川家康)。

 午後1時40分、ラジオ英語番組(Cinematic journey/富士山を巡る旅、お茶の栽培、大噴火で4メールほど積もった火山灰、青木ヶ原下部温泉)(富士山は世界文化遺産登録)。

 その後、3か月でマスターする世界史を、高校生時代を思い出しながら聴く。

- 第3回/キリスト教、源流と世界的な広がり

- 第4回/イスラム教、拡大の秘密

- 第5回/中華王国と遊牧国家、1,000年の興亡

- 第6回/モンゴル拡大、東西統一、なぜ大帝国ができたのか?

 

(午後3時半、宝塚歌劇公演開演時間)

 

 午後3時40分にテレビ番組を見ながら、炭酸水とレーズンパン1、竹輪と蒲鉾を美味しくいただく。その後、室内歩行運動をして、ベッドにてラジオニュース、気象情報を聴く。

 夕方、ラジオ英語ニュース番組の後、午後6時半からテレビニュース、その後の番組、おとな旅、あるき旅(広島、福山)。

 午後7時からテレビニュース気象情報の次の番組、新プロジェクトX(明石海峡大橋40年の戦い)、ゆめすべからずなくてははじまらない! また、お金発見/令和のビジネスホテルのお金のヒミツを見る。

 夜8時45分から、テレビ気象情報、ニュースを見て、午後9時15分に奥様の帰宅。自室でラジオ英会話講座、ビジネス英語(17-20)を聴き、夜10時からお風呂へ。

 その後、テレビニュースを見ながら食事(野菜サラダ、海藻きゅうり和物、竹輪とはんぺん、炭酸水。午後11時に歯磨き、ベッドでラジオ英語ニュース(円安が続く)を聴きながら、一日の振り返り、明日の予定(自宅静養)の再確認をして就寝へ。

#急性リンパ性白血病

#臍帯血移植

#記憶障害

#精神障害者福祉手帳

#障害年金