(お昼前、奥様は美容室へ)
朝8時、ラジオニュースでは、パリオリンピック聖火リレーが伝えられる。その内容を聴き、ラジオ英語番組、Lunch-ON(new recruits in the world of Deliciousness/Chinese restaurant、中華料理店での新入社員採用、四川飯店東京)。
午前9時15分に起床、食事/ホットコーヒー、パン2種類、ヨーグルト、フルーツ(イチゴ、バナナ、リンゴ)を美味しくいただく。食事の後、自室でラジオニュース、為替相場(1米ドル155.50-53円、1ユーロ167.64-65円)、英語ニュース、News Line(2,025年大阪万博、4月13日~10月13日の183日間、人工島/夢洲にて)、英語気象情報。
その後、ラジオイタリア語(10)、ハートで掴め英語の極意(25)、また、求人検索(英会話通訳、翻訳) 、Robert Walters派遣社員、英文事務、英日と日英通訳翻訳(大阪関西万博に関連した内容、即日スタートで2,025年12月までの期間、勤務先のオフィスは梅田駅徒歩10分、時給3,100円)。
お昼過ぎ、ランチにオレンジジュース、野菜サラダ、ピーマンこんにゃく炒め、ベーコンとスクランブルエッグ載せご飯、美味しくいただきました。
午後1時50分、奥様は外出(美容室、買物)へ、留守中、勝手にあちこち触らないこと(!)との注意あり。テレビ列島ニュースを見て、ラジオ英語番組Bento Expoを聴きながら室内歩行運動。午後4時、関西ラジオワイド、気象情報(気温9.4-23度)、英語ニュースNewsline Asia 24を聴きながらベッド休憩。
夕方、ラジオでプロ野球中継、阪神vsベイスターズ、気象情報(明日の天気は晴れ、予想気温14-26度)。
夜8時過ぎ、ラジオニュースを聴いていると、奥様が帰宅、お風呂の追い焚きスイッチオン。夕食に豚まん1個、炭酸水。奥様より、依頼があり、自著イタリアの本につき、友人の康子さんへ差し上げるため、康子さんへと記入、著者名の髙橋鈴央奈のサインを記す。(しかし、何を勘違いしたのか、自分のクレジットカード用のサインをしてまい、奥様からの注意、結果として、二つのサインが併記されてしまい、たいへん失礼しました!まったく、この自分の迂闊さに落胆、反省、大反省!!)
午後9時前、お風呂へ。湯上がり後、ベッドに横になり、ラジオ放送(英語の極意25)、NHKニュース、ジャーナル特集を聴く。また、明日の予定確認、自分は自宅静養、奥様は外出、宝塚歌劇15時公演へ。夜10時40分、就寝へ。
#臍帯血移植
#記憶障害
#障害年金