MASA@白血病→記憶障害

61歳で白血病になった。

10月20日、日曜日(晴れ)/自宅静養

 午前1時前、ラジオ気象情報(今日の天気は晴れ、予想気温16-24度)。用意された氷水を飲みながら、ラジオニュースを聴く。

 午前1時10分、奥様に感謝の意を伝える。

1、髙橋家の次男の奥様、博美さんから、兄の娘、由美ちゃんへプレゼント(ディオール、女性用化粧品コンパクト)、兄の手から本人に差し上げて欲しい旨、兄に手渡す

2、髙橋本家の次男の奥様から、叔母さんたち4名(政子、としえ、愛子、和子さん)に、お土産(焼き菓子、国内2店舗のみの限定販売商品)

 午前2時からのラジオニュース、その後の番組、ロマンチックコンサート(ダレル•ホール&ジョン•オーツのヒット作品集/I can not go for that、Wait for me 、Kiss on my list、Private  eyes、Sala Smile)を聴く。オーストラリアでの大学生時代、英語のヒアリング学習のために、よく聴いていたことを懐かしく思い出す。午前2時40分に就寝へ。

 午前5時55分からラジオ気象情報、ニュース、英語の極意(131-132)を1時間。さらに、その後、午前7時からラジオニュース、ラジオ英語番組、英語の極意(133-135)。

 午前9時からラジオニュース、英語番組Enjoy Simple English(彫刻を学ぶ)、(足つぼマッサージ、ストリート・スナップ)、(害虫駆除装置)、(父親と息子とロバ)、(ルパンの逮捕-3話)。その後にニュースで学ぶ現代英語、

1、郵便料金、30年ぶり値上げ

2、南アフリカでアニメやゲームの見本市

3、教員の不足人数、年度途中で1.3倍

4、日本政府、ウクライナに教科書を供与

5、フランスで大規模な日本酒見本市


 午前10時の英語ニュース、NHK Newslineを聴き、午前10時に奥様の声かけ起床。食事にヨーグルト、ホットコーヒー、パン2種類、フルーツ(キウイ、バナナ、リンゴ)。食事後、自室でラジオ講座、英語の極意(131、2回目)。

 正午からラジオニュース、その後、英語の極意(132-135、今週1週間分、各15分間/本日2回目)。午後1時のラジオニュースの次に、英語ニュースNHK World Newline、さらに英語番組Somewhere Street/Colmar、France(世界のどこかの通り、フランスのカルマー)を聴く。

 午後2時からのランチに稲荷寿司2ケ、太巻き1ケ、生竹輪と野菜サラダ、厚切り、炭酸水。食事後は自室で休憩。

 夕方4時20分にお茶タイム、紅茶と和菓子(4種類)。その後、自室でラジオ気象情報、ニュース、英語ニュース、英語番組Biz Stream(From useless to priceless、価値ないものと、値段を付けられないほど貴重な、高価なもの)。引き続き、ラジオ英語番組(英語の極意135)、ニュースで学ぶ現代英語(日本郵便30年ぶり値上げ、南アフリカでアニメやゲームの見本市、教員の不足人数1.3倍に、日本政府はウクライナに教科書を供与、フランスで日本酒の見本市)。

 午後6時からラジオニュース、英語ニュースNHK Newslineを聴き、スマホ記事。その後、夜7時にお風呂へ、湯上がり後、夕食に野菜サラダ、海藻きゅうり酢の物、はんぺんなどの練り物、炭酸水。テレビニュース気象情報、関西のニュースを見る。

 午後9時過ぎにラジオニュース、ニュースで学ぶ現代英語を聴きながらヒアリング訓練。夜10時からの英語ニュース/NHK Newslineを30分ほど聴き、午後11時前に就寝へ。

#急性リンパ性白血病

#臍帯血移植

#記憶障害

#精神障害者福祉手帳

#障害年金