MASA@白血病→記憶障害

61歳で白血病になった。

1月14日、日曜日(晴れ)/自宅静養

(奥様は午後4時半から開演のOSKへ)

 朝8時前から1時間ほど、ラジオ英会話講座、ハートで掴め英語の極意181-5を聴講、午前9時からは英語ニュースを聴く。

 また、午前10時半から英語料理番組/味噌、その後の英語ニュース番組、Biz stream/Noto quake能登半島地震の内容。

 午前11時半に起床、食事(ヨーグルト、野菜サラダ、白菜と大根煮込み汁、きゅうり海藻和物、ピーマンと竹輪炒め、胡桃とアーモンドとジャコの甘味煮、バナナとリンゴ、ホットコーヒー)、たくさん、美味しくいただく。

 午後1時過ぎ、ラジオ放送を聴きながら室内歩行運動。午後2時半、奥様は外出へ。留守番となり、テレビニュースを見ながらゆったりと休憩。奥様はOSKへ、ご友人のくみ子さん、ノモノモさんとご一緒に観劇てのこと。

 夕方5時15分からラジオ英会話講座(ハートで掴め英語の極意184-5)を聴きながら室内歩行運動。その後、ソファー休憩。

 夜7時からテレビニュース気象情報を見ながら、再度、室内歩行運動。午後7時半過ぎ、奥様へライン。こちらはテレビニュース番組を見て、いまはベッド休憩中ですので、ご心配なくと。その後、リビングのソファーにて、テレビ英語番組/世界街歩き、マルタ島バレッタの内容を見る。かつて、イタリアローマで国連勤務時代に訪問しておくべきだったかなと、もう40年ぐらい前の日々を懐かしく思い出す。

 夜10時前、白湯に柿の種をいただき、ベッドに横になって休憩。その際、再度、スマホのスイッチを入れ、ラジオ英会話/ニュースで学ぶ現代英語(各15分間の5講座、1週間分)を聴く。

 午後10時45分、奥様の帰宅、外は寒かったとのこと、窓の外に見える気温表示は摂氏9度)。夜11時15分からお風呂へ、夕食に稲荷寿司に唐揚げ1個、炭酸水。

 翌日、1月15日、月曜日となり、奥様はお風呂へ。自分は歯磨きして、ベッドにて一日の振り返り、午前0時半過ぎに就寝へ。

#急性リンパ性白血病

#臍帯血移植

#記憶障害

#精神障害者福祉手帳

#障害年金