8月10日(日) 午前2時20分 永眠
9日から夏休みで帰ってきた娘を待っていたかのように、妻と2人に見守られて、永眠致しました。
今まで有難うございました。
8月10日(日) 午前2時20分 永眠
9日から夏休みで帰ってきた娘を待っていたかのように、妻と2人に見守られて、永眠致しました。
今まで有難うございました。
7月19日、土曜日(晴れ)
(午後3時過ぎに、娘さんの帰省予定)
07:05 起床、歯磨き、顔にお薬と身体にオイル塗布、テレビ体操2回
07:30 朝食(ホットコーヒー、レーズン入りパン2種類、大根とキュウリ漬物、大粒の梅干し南高梅1個)
(08:00 食後に8種類?!の薬の服用)
12:10 スモモ(美味しくたくさん)、奥様の手作りバナナシフォンケーキ
(12:15 ピンク色の薬、顆粒1 服用)
12:45 自室ベッド休憩(外気温33度)
13:00 ラジオニュース、ベッド休憩へ
(13:50 りなちゃんの帰宅時間に合わせ、奥様が風呂の追い焚きスイッチィ入れる)
13:55 ラジオ気象ニュース(関西地方、雷注意情報発令中)
14:00 ラジオニュース
(14:35 小)、ベッド休憩
15:00 娘さん帰省(月曜日21日、午後までの滞在)
お好み焼き
17:20 フルーツ(白桃、リンゴ)
18:00 ラジオニュース
#臍帯血移植
#記憶障害
#障害年金
#再発
#余命
7月16日、水曜日(曇り)/自宅静養
06:30 起床、歯磨き、顔にお薬と身体にオイル塗布、テレビ体操2回
06:45 英語の極意73
07:00 ラジオニュース
07:40 朝食(ホットコーヒー、パン2種類と野菜サラダ、大粒梅干し、リンゴとキウイとオレジン)
(07:50 薬の服用、8種類?)
08:50 ベッドでラジオニュース気象情報(本日の大阪は曇り、予想最高気温35度)
09:00 ラジオニュース(米国は来月から輸入関税変更、為替相場1ドル148円へ)
09:30 奥様は自宅マンション評価額(路線価格査定資料参照、現在の状況確認)
09:55 ラジオ気象情報
10:00 ラジオニュース
10:40 奥様が大阪市北区税務署へ照会電話(世帯主の死亡の際、居住マンション登記に必要な手続きと留意点ついて相談予約、今月28日の月曜日午後2時、窓口6番で受け、土地建物不動産登記簿、固定資産税評価額明細書を持参、担当者との面談へ)
11:10 自室休憩へ
(11:25 本日の天気は曇り、外気温30度)
11:40 ニュースで学ぶ現代英語(英国、自転車交通違反に青切符と罰金の導入、自転車は車道通行へ、来年4月1日発効)
12:00 ラジオニュース(2,500)
12:15ベッド休憩
13:00 ランチ
(15:00 快便)
15:10 外気温33度
16:30 水羊羹
#臍帯血移植
#記憶障害
#障害年金
#再発
#余命
7月15日、火曜日(晴れ)/自宅静養
(01:15 小)
(03:05 小)、再度の睡眠へ
(08:05 小)、起床、歯磨き、顔にお薬と身体にオイル塗布、テレビ体操2回を試みるが、ほとんど思い通りに身体を動かすことがでないほど硬直している(?!)
08:35 朝食(パン2種類、ヨーグルト、トマトサラダ、ホットコーヒー、リンゴとバナナ、大粒の南高梅)
(09:00 お薬8種類の服用)
10:30(1,550)、外気温30度
10:45 初級イタリア語44
11:00 ラジオニュース気象情報(東海地方で局地的に大雨の模様)
11:10 英語ニュース(奥様の手作りバナナケーキは30分後に焼き上がり予定)
11:45 英語ニュース(ビルゲーツ氏、ほぼ全財産で貧困対策)
11:55 ラジオ気象情報
12:00 バナナケーキ
12:15 ベッドで体調の再確認(気持ちは楽になってきているが、いまだ、身体の各部位の動きはたいへん鈍い)
(12:40 奥様はピアノ練習)
13:00 ラジオニュース、英語ニュース、睡眠へ
(16:30 小)、外気温33度
(18:30 小)、外気温32度
2808歩
#臍帯血移植
#記憶障害
#障害年金
#再発
#余命