MASA@白血病→記憶障害

61歳で白血病になった。

4月25日、火曜日(雨、時々曇り)/ひとり外出

 午前4時半、本日の外出コースつき予習、ラジオニュース気象情報、スマホのメモ書きの再読。朝6時過ぎから、英会話講座(中高生の基礎英語Topic12、ハートで掴め英語の極意17)。午前7時35分から、追加の英会話講座(英語の極意17、ビジネス英語Lesson 14)。

 起床後、テレビ体操2回、朝食、午前8時50分に外出。地下鉄四ツ橋東梅田駅から肥後橋駅下車、大阪市立科学館へ。午前10時、私以外には小学生低学年生十数名のグループ。午前11時からプラネタリウムへ、見学者は父親と子供、子供と両親、子供2人と両親のみ、少ない。

 午前11時50分、国立国際美術館に入る。期間限定の催事、ピカソとその時代。コース順路に従い、館内を隈なく見学。ピカソ、その芸術家について、彼はいったいどんな人だったのか、想像をめぐらす。

 午後1時過ぎに美術館辞去、ランチ候補に大起水産梅田三番街カウンターを考えたが、ランチタイム終了の時間が迫ってきると勘違いをして、最寄りの中之島ダイビルの中華料理YI-FUにてランチセット、海鮮麻婆豆腐(1,100円)。しかし、帰宅後、奥様よりアドバイスあり、大起水産ではランチタイムの設定はなく、どの時間帯でも同じ価格が適応されるとのこと、自分の思い違いを反省。

 午後2時過ぎに中之島図書館へ。ビジネス資料室が一般の閲覧席に変更されていたため、人名辞典を取り出し、別の階の資料閲覧室のスペースに着席。火曜日の午後3時前という時刻にもかかわらず、ほとんど満席、この多くの人たちはどんな素性で、定職に就ていない方々なのか、若い人たちも見受けられ、世の中にはいろいろな生き様の人たちがいるものだと思う。

 午後3時10分、奥様ライン連絡、ランチの内容、先ほどから図書館に来ている旨の報告。"海外出張、出向、外国人の税務”(税理経理協会、令和3年2月第2版発行)の本を手に取り、興味あるページを開く。かつて銀行員時代の海外出張の日々を思い出す。

 午後4時10分、図書館を辞去、御堂筋界隈を散策しながら梅田方面に向かう。途中、大石蔵之介の実父の墓に出くわし、こんな場所にあったのかと、歴史の教科書に登場する、その人物に思いが寄る。その後、ライフで買物、夕方5時半帰宅。お風呂に入り、夕食に肉まん、野菜サラダ、卵焼き、炭酸水。

 午後7時からテレビニュース番組を見てベッドへ、本日の歩行総数は14,784歩。ラジオニュース、気象情報の後、英会話講座各種。夜10時に就寝。

#急性リンパ性白血病

#臍帯血移植

#記憶障害

#精神障害者福祉手帳

#障害年金